【ME:I(ミーアイ)】日プからデビュー決定!メンバーやデビュー時期など解説!

ME:I

はじめに

本日12月16日に行われた「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」はご覧になりましたか?

ハラハラ、ドキドキ、笑顔と涙ありの生放送も終了し、見事にデビューメンバー11人が決まりました!

今回の記事では日プ女子より結成された「ME:I」(ミーアイ)のメンバーやデビュー時期などを徹底解説いたします!

グループ名の意味

12月16日の生放送内でデビューグループの名前が決定しました!

デビューグループ名は。。。「ME:I」(ミーアイ)

とても覚えやすくて、可愛い名前ですね!

この「ME:I」というグループ名には「皆から愛されるアイドル、未来に向かって共に進んでいく、未来のアイドル」という意味が込められています。

メンバー(順位順に紹介)

1位:笠原桃奈

  • 名前:笠原桃奈(かさはら・ももな)
  • 出身地:神奈川県
  • 誕生日:2003年10月22日
  • 前回順位(第3回目順位発表式):1位

2位:村上璃杏

  • 名前:村上璃杏(むらかみ・りのん)
  • 出身地:岡山県
  • 誕生日:2006年9月30日
  • 前回順位(第3回目順位発表式):3位

3位:高見文寧

  • 名前:高見文寧(たかみ・あやね)
  • 出身地:岩手県
  • 誕生日:2005年5月15日
  • 前回順位(第3回目順位発表式):5位

4位:櫻井美羽

  • 名前:櫻井美羽(さくらい・みう)
  • 出身地:愛知県
  • 誕生日:2002年1月11日
  • 前回順位(第3回目順位発表式):2位

5位:山本すず

  • 名前:山本すず(やまもと・すず)
  • 出身地:東京都
  • 誕生日:2006年12月16日
  • 前回順位(第3回目順位発表式):14位

6位:佐々木心菜

  • 名前:佐々木心菜(ささき・ここな)
  • 出身地:三重県
  • 誕生日:2006年1月30日
  • 前回順位(第3回目順位発表式):7位

7位:飯田栞月

  • 名前:飯田栞月(いいだ・しずく)
  • 出身地:東京都
  • 誕生日:2004年12月4日
  • 前回順位(第3回目順位発表式):10位

8位:清水恵子

  • 名前:清水恵子(しみず・けいこ)
  • 出身地:愛知県
  • 誕生日:2005年11月27日
  • 前回順位(第3回目順位発表式):11位

9位:石井蘭

  • 名前:石井蘭(いしい・らん)
  • 出身地:埼玉県
  • 誕生日:2004年8月7日
  • 前回順位(第3回目順位発表式):4位

10位:海老原鼓

  • 名前:海老原鼓(えびはら・つづみ)
  • 出身地:神奈川県
  • 誕生日:2007年1月22日
  • 前回順位(第3回目順位発表式):6位

11位:加藤心

  • 名前:加藤心(かとう・こころ)
  • 出身地:愛知県
  • 誕生日:2000年11月1日
  • 前回順位(第3回目順位発表式):8位

デビューメンバーの公約の振り返り

ファイナルまで残った20人の練習生は自分がデビューした時の公約を発表してましたよね?

そこで今回見事デビューを果たした「ME:I」メンバーのデビュー公約を改めて見てみましょう。

  • 笠原桃奈 「富士山の山頂でみんなでおにぎりを食べる」
  • 村上璃杏 「メンバーと韓国で食べ歩き」
  • 高見文寧 「国民プロデューサーにプレイリストを作る」
  • 櫻井美羽 「メンバーに手造りのケーキをふるまう」
  • 山本すず 「メンバー全員で初日の出を見に行きたい」
  • 佐々木心菜 「三重県にみんなを招待する」
  • 飯田栞月 「グループ成功祈願に富士山に登る」
  • 清水恵子 「ケイコのお悩み相談ラジオ」
  • 石井蘭 「メンバー11人で楽しくおしゃれキャンプ」
  • 海老原鼓 「メンバーみんなとパジャマパーティーをする」
  • 加藤心 「メンバーといちご狩りに行く」

メンバー全員とても個性的なデビュー公約ですね(笑)

是非コンテンツなどでデビュー公約を達成する姿を見たいですよね。

デビュー時期はいつ頃?

国民プロデューサーの皆さん、今まで投票お疲れ様でした!

しかし、これで終わりではありませんよね?

多くの国民プロデューサーが今気になっているのは間違いなくこれですよね?

「デビューはいつするの?」

これまでのサバイバル番組出身グループと比較してデビュー時期を予想してみましょう!

これまでの日プ

まずは同じ「PRODUCE 101 JAPAN」シリーズよりデビューした先輩グループの「JO1」と「INI」から見ていきましょう。

JO1の結成日はファイナル生放送が行われた2019年の12月11日で、デビュー日は翌年の3月4日です。その為結成からデビューまでは約3ヶ月の期間を要しました!

続いてINIの結成日はファイナル生放送が行われた2021年の6月13日で、デビュー日は同年11月3日です。その為デビューまでは約5ヶ月弱かかり、JO1よりは少し長いですね。

韓国プデュシリーズ

日プシリーズは元々韓国でも放送されていた為、こちらも検証していきましょう。

まずは韓国のプデュシリーズで一番初めにデビューを果たした「IOI」ですが、2016年4月2日に結成、そしてデビューは翌月の5月4日とわずか1ヶ月の期間でデビューを果たしました。

次に「Wanna One」。結成されたのは2017年の6月16日、そしてデビューは2ヶ月弱後の8月7日でした。

次に「X1」。結成されたのは2019年の7月19日、そしてデビューは翌月下旬の8月27日でした。

最後に、解散後の現在も多くのメンバーが活躍している「IZ*ONE」。日韓合同で行われたプデュシリーズで、グループが結成されたのは2018年の8月31日でした。そしてデビューしたのは同年10月29日です。

PLANET シリーズ

韓国での「PRODUCE 101」に不正が見つかった後、番組を主催していたMnetは新たな形式のサバイバル番組を韓国で行いました。それが「Girls Planet 999」と「Boys Planet」です。

2021年に放送された「Girls Planet 999」よりデビューした「Kep1er」を見てみますと、結成したのが10月22日、そしてデビューしたのは翌年1月3日です。その為、約2ヶ月半の期間を経てデビューしました。

そして今年放送された「Boys Planet」よりデビューした「ZEROBASEONE」は結成したのが4月20日、デビューしたのが7月10日と、デビューまでに3ヶ月弱の時間を要しました。

結論

過去のサバイバル番組から多くの例を見てきましたが、おそらく一番参考になるのはこれまでの「日プ」と「Planet シリーズ」だと思います。

大体のグループは結成からデビューまで3ヶ月ほど、「INI」は長く5ヶ月でした。ただ、5ヶ月は色んな番組でも滅多になく、可能性は低いと考えています。ファイナルの生放送が近かった「JO1」と同様なスケジュールになるのではないかと予想されます。

その為、デビュー時期は2024年3月中旬〜下旬あたりだと予想されます!

(放送終了後Lemino配信で来年3月にファンミーティングを行うことが決定しました!)

まとめ

まずは「PRODUCE 101 JAPAN」に関わったすべての関係者、101人の練習生達、コーチ陣、そして国民プロデューサーの皆さん!!!

本当にお疲れさまでした!

デビューが決定したメンバーも、惜しくも今回は縁がなかった練習生達も、これから先も自分達の夢に向かって挑戦していく姿をこれからも応援しております!

それではまた次回の更新で♪

(ME:Iと共に来年を盛り上げるであろうK-POPグループについてはこちらから

タイトルとURLをコピーしました